CATEGORY

COVID-19

アフリカにおけるCOVID-19:自己満足の余地はない

COVID-19 in Africa: no room for complacency 2020年5月30日 100,000件以上の感染例が確認されており、どの国でも感染者が出ているにもかかわらず、アフリカ大陸でのCOVID-19の経過はやや不可解である。この地域では脆弱な医療システム、予防策を取れる環境にないこと、検査のしにくさ、潜在的に病気にかかりやすい人口の多さから死亡者数が多くなるのではな […]

ブラジルのCovid-19危機はアメリカがソーシャルディスタンシングを緩和したらどうなるかを示している

Brazil’s Covid-19 Crisis Shows What Will Happen if the U.S. Relaxes All Social Distancing Standards 2020年5月22日 世界で注意すべき異変が起きている。悲しいことに、その異変そのものとそれが発する警告は無視されている。Covid-19に対してアメリカよりも酷い対応をし、酷い結果になっている国があ […]

新型コロナウイルスと恐怖計画3.0

The Coronavirus and Project Fear 3.0 2020年5月7日 このような恐怖戦略はイギリスのEU離脱やトランプ大統領に対する反対運動で用いられてきた。 ああ、また恐怖計画が始まった。コロナ後の政治が数年間にわたり破滅する危機に瀕している。恐怖計画とは、2016年の欧州連合離脱を問う国民投票の期間に、David Cameron首相(キャメロン首相)が展開した離脱反対運 […]

新型コロナウイルスに関連すると思われる子供の炎症

New Inflammatory Condition in Children Probably Linked to Coronavirus, Study Finds 2020年5月13日 研究者はイタリアにおける10の症例を類似の症状の小児病である川崎病の症例と比較した。新型コロナウイルス関連性の子供の炎症は川崎病による炎症よりも発生率が高く、より重症化する傾向があった。 重症で死の危険もある子供 […]

新型コロナウイルス流行下の緊急経済対策:最も気前の良い国は?

Coronavirus bailouts: Which country has the most generous deal? 2020年5月8日 導入部 新型コロナウイルスによって世界中で経済活動が停止し、各国が緊急事態に直面する中、1930年代以来最悪の景気縮小による打撃を緩和するために大規模な経済支援策が相次いで取られている。 IMFによると、4月7日までに世界中で4.5兆ドル以上の規模の緊 […]

コロナウイルスの突然変異:研究者を悩ませる影響

Coronavirus mutations: Scientists puzzle over impact 2020年5月6日 導入部 アメリカとイギリスの研究者は、COVID-19を引き起こすウイルスの突然変異体を数百種類特定した。 しかし、ウイルスが人々の間で広がることやワクチンの効果にこれらの突然変異がどのような影響をもたらすのかは全く分かっていない。 ウイルスは突然変異する。そういうものなの […]

COVID-19:誰もがマスクをするべき理由 新たな科学的根拠

COVID-19: WHY WE SHOULD ALL WEAR MASKS — THERE IS NEW SCIENTIFIC RATIONALE 2020年3月27日 概要 欧米では、医療従事者が必要とするマスクが不足することを危惧して、公的見解では一般人のマスク着用は推奨されて来なかった。だが、一般人のマスク着用を「効果がない」とする科学的根拠はない。むしろ、急激な患者数の増加を抑えるために […]

COVID-19流行下の「免疫パスポート」

“Immunity passports” in the context of COVID-19 科学的概要 2020年4月20日 WHOは、COVID-19感染拡大防止策の一環として、公衆衛生と感染拡大を防ぐための社会的措置を次の段階に移行させるための手引きを公開した。各国政府の中には、COVID-19を引き起こすウイルスであるSARS-CoV-2に対する抗体が検出されれば […]

ウイルスとは? 菌との違い

新型コロナウイルスが世界的に流行しており、ニュースでも連日報道されています。そして時々おかしな言葉を目にしたり聞いたりします。   例えば 「コロナ菌」 「新型コロナウイルスを殺菌」 「新型コロナウイルス除菌液」 など・・・   その度に内心「いや、菌じゃなくてウイルスでしょ・・・」と思っていました。   そんな時、免疫学の研究者が専門用語を使わずに生物学の基礎を解説 […]